2006年04月30日

巫女撮影!@奈良・天神社

 

 今はひたすら充実感に酔っています。でもね…最悪の失敗しましたが…。


 朝。いや早朝。
 と思ってた。
 何か気配で起床。時計は六時ちょうど……

 ……。

 ちょうど。

 うん、よく見てみよう。
 短針が下に出てないね。
 よくよく見れば、長針と重なっているように見える。うん……。

 携帯を探す…枕の下敷き。
 げげ、……と思う。


 大慌てで役者の野中ひゆさんに電話。出ない!怒って帰った!?とりあえず留守電メッセージ入れる…。終わったらメール着信fromフリッパーさん…→電話。とりあえずみんな困っているらしい。切ったらすぐあきさんから電話…野中さんも含めて集合してる!?……まず、ほっと一息。

 目覚ましで一番強烈な音楽@EVANESCENCEをいつもより音量大きめでセットして、アラームも時間差攻撃でいっぱい仕掛けたのに…昨晩作曲でテンション上がりすぎて、自分が睡眠不足続いてたことを忘れてましたよ。
 人生3度目の遅刻(寝坊は人生初)をやってしまいました。3回とも全部MATHの撮影日だし!!←最悪な監督。 もうねぇ、僕がいないと進められない体制での映画は二度と撮らない、と心に決めました。ただその実、頭は超冷静に対処法考えてた辺り、監督業は向いているのかもしれません。


 …と、そんなことはどーでもよくて、とにかく走って電車乗って1時にお昼集合組合わせて、みんなと合流。午前中から待たせた皆さま、すみませんでした;;


 見学者合わせて計8名。ロケ地の神社&近くのお手洗いに移動して、メイク&落ち葉に細い糸を結ぶセッティング。撮影は、段階を追ってメイクを怪しく変えていく(ひゆさんに特殊メイクで傷作ってもらったり!)形で。
 神社を撮るのは昔『colorless』という映像作品で何度もいろんな場所でやったので、一番慣れているロケーション。光の加減も考慮しつつ、一番味の出せる場所&タイミングで。ハイアングル×落ち葉操演&人力風起こしで大変でしたが、門の施錠係さんにちょっと待ってもらって、うまく撮り終えました^^。
 なかなか楽しかった?


 そんなこんなで、いるひと全員の力を借りる演出で沸かせる、という、いかにも僕っぽいやり方で、『MATH 時の落とし子』のキャスト付き撮影は終了しました!
 あとは5月に浅山美由紀さんの個展撮らせてもらって、めでたくオールアップです^^。協力してくれたみんな、ほんとにありがとう!!


 撮影後、あばたさん&フリッパーふじよしさん、野中ひゆさんとの4人で、夕食@トンカツ屋。次回作話題で盛り上がる…。主演はコジマさん?こちらもお楽しみに!
 んで、ひゆさんをJRの駅に送って、僕らはそのまま西へ。途中あばたさんの友達がバイトしてるファミレスに入ってパフェ食べて。これからもがんばっていきましょ^^。

posted by 水流ともゆき(監督・音楽) at 04:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。