今回は、"「MATH」ってどーやって思いついたの??"について^^。
まだ予告編第一弾では詳細明らかにしていませんが…簡単には「シミュレーションベースの都市管理システム」。
MATHのアイデア自体は中学3年のころの思いつき。
図書館で読んでいた「ニュートン」(1998年1月号らしい)の記事でフラクタルという数学に触れ、『これは…』とSF空想魂に火がついて…。
そのとき読んだのは、自然地形のシミュレーションの話。
このフラクタルをベースに人間を語れないだろうか……と妄想は進んでいきました。
MATHの初出は半年後に書いたホラー小説。
犯罪が多発する近未来、犯罪を未然に予知して取り締まるため、"人間方程式"を実装した予測管理システム「MATH」が都市に配備された世界。
ある一人の男が、その「ヒトの心を読める」裏に潜む、「ヒトの心を支配下に置いて、新たな秩序形成を目指せる」脅威性に気づいたがために、MATHに命を狙われるストーリー。
どんなに怖くても、MATHの脅威を誰かに知らせたらその人の命まで狙われてしまうジレンマ。守りたい恋人の存在。MATHが浸食していない森の中に逃げるも、自由を取り戻そうとMATHの"基地"に侵入して破壊を試みる…という、まぁよく思いついたなぁ、と今の自分が感心する巧妙なSFホラー小説でした。
残念ながら、この原本はもう残っていないんですが…。
ちなみにこれが第1篇で、続いて都市を離れて集団で「MATH」と戦うひとたちの物語を描く第2篇と、戦争後プログラムを小型化&分散化してネットワーク上に拡散したMATH・CHILDとプラグラマーの戦いを描く第3篇を構想していましたが、実現には至らず。
機会あれば、『MATH 2』としてこっちの話も映画化してみたいです(笑。 ホラーな作品もやってみたいですし^^。